ボウリングのローダウン投法とは?
ボウリングのローダウン投法ってご存知ですか?
ローダウン投法とは高速高回転のボールを投げる方法で、調べたところによると、これと言った決まりはないようです。概要としては、手首を柔らかく使うことによってボールを勢いよく曲げるための方法と言うことです。
ちなみにローダウン投法はアメリカのプロがよくやっているとのことですが、ローダウンと言う呼び方ではありません。和製英語なので、一般的ではないことは理解しておきましょう。
ローダウン投法のメリット・デメリット
ローダウン投法のいいところ、また悪いところについてご紹介します。
ローダウン投法のメリット
- ピンに対する入射角が大きくなるのでピンアクションが大きくなる
- 回転数が大きいので、破壊力が上がる
- 見た目的に派手さがある
などのメリットがあります。
ローダウン投法のデメリット
- コントロールが難しい
- 回転を意識しすぎて、リリースのタイミングがばらつきやすい
などのデメリットがあります。
ローダウン投法のやり方
ここでは簡単にローダウン投法のやり方について解説します。
リスタイなどの利用は禁止
ローダウン投法は手首を柔らかく使うため、手首を固定するリスタイなどの使用は禁止です。と言いますか、使ったらローダウン投法はできません。
ボールを手のひらで持つような感じでスイング
リリース直前まで手首を内側に織り込んでスイングします。
リリースするときに親指を抜いて、中指と薬指でボールを押し出す
ボールが体の横に来たときに手首を返して親指を強制的に抜き、中指と薬指で押し出すようにリリースします。
ローダウン投法は難しい
ローダウン投法ははっきり言って難しいです。
指を抜くタイミングなどがとりづらく、なかなかコントロールもし辛いので、相応の練習が必要になります。
関連ページ
- 高速回転ボール(ローダウン投法)をマスターしてスコアアップを目指す
- 高速回転ボール(ローダウン投法)をマスターしてスコアアップを目指す
- ローダウン投法は難しくないの?
- ローダウン投法は難しくないの?と言う疑問にお答えします。
- ローダウン投法の実践のポイント
- ローダウン投法の実践のポイントについて紹介します。
- ボウリングでのローダウン投法の練習方法
- ボウリングでのローダウン投法の練習方法
- ボウリングでのローダウン投法のメリット・デメリット
- ボウリングでのローダウン投法のメリット・デメリット