ボウリングバッグの選び方とおすすめ
ボウリングでマイボールを購入したら必ず必要になるのがボールを入れるためのバッグです。
まさかビニール袋に入れて、むき出しでボウリング場にもっていくわけにはいきませんからね。
やはり、ボウリングのうまい下手にかかわらず、自分専用の道具を持つというのはいいものです。
では早速ボウリングバッグの選び方についてご紹介します。
ボウリングバッグの種類
バッグにはボールしか入らないものや、シューズ・小物を入れることができるものがあります。また、入れることができるボールの個数は基本的に1-3個です。
1個用バッグ
2個用バッグ
3個用バッグ
どういったバッグがあるのかいろいろ見たい人は、下記リンク先ページで確認してみてください。
どういったバッグが良いか
どういったものを選べばいいのかは個人の好みにもよりますが、ボールは2個、そのほかにシューズや小物が入るタイプのものがいいと思います。
その理由としては、今はまだ1個しかボールを持っていないとしても、将来的にスペア用などで2個以上保有する可能性が高くなるからです。
それと、シューズも一緒の入れ物に入れたほうが忘れる確率は低くなります。別々に入れても問題はないんですけど、忘れてしまう可能性が高くなりますからね。
また、手提げタイプのものではなく、キャスター付きを選んだほうがいいでしょう。もし可能であればボールを入れた状態で動かいやすいか?と言ったチェックをしてみてください。
ボウリング場につく前につかれてしまっては元も子もありませんからね。
関連ページ
- プロボウラーになるための条件とは?また、プロボウラーの収入ってどれくらいあるの?
- プロボウラーになるにはどうすればいいのか。その条件などをご紹介します。また、プロボウラーの給料事情についても調査した結果をまとめていますので、ご覧下さい。
- ボウリングでスコアアップ・上達するための練習方法
- ボウリングの練習方法について紹介します。スコアアップを狙うなら、しっかりと練習しておきたいところですよね。
- ボウリングで必要な腕力(握力や手首の強さ)を鍛える方法
- ボウリングで必要な腕力(握力や手首の強さ)を鍛える方法
- パワーボールってどんなトレーニング機器なの?その種類や選び方
- パワーボールってどんなトレーニング機器なの?その種類や選び方
- これを買っとけばOK!おすすめのパワーボールはこれ!
- これを買っとけばOK!おすすめのパワーボールはこれ!
- 実際に使ってわかったパワーボールの効果と効果なしと言われる原因
- 実際に使ってわかったパワーボールの効果と効果なしと言われる原因
- パワーボールは握力を鍛えるのに最適なトレーニング機器?
- パワーボールは握力を鍛えるのに最適なトレーニング機器?
- ハウスボールで150以上のスコアを打つために押さえるべきポイント
- ボウリングのコツを映像で学んでスコアアップを目指してみませんか?
- ボウリングでアベレージ200アップするために押さえるべきポイント
- ボウリングでアベレージ200アップするために押さえるべきポイント
- 女子プロのPリーグ【まとめ】
- 女子プロのPリーグについて紹介します。
- ひとりでボウリングの練習って恥ずかしくない?
- ひとりでボウリングの練習って恥ずかしくない?と言う悩みを抱えている人も多いはずです。ここでは、一人で練習するということについて考えてみます。
- ボウリングにしっかり取り組みたい人におすすめの本・書籍一覧
- ボウリング関連の書籍一覧です。ボウリングについて、書籍で勉強してみませんか?
- ボウリングでは指のケア(テーピング)も忘れずに!
- ボウリングでは指のケア(テーピング)も忘れずに!と言う話です。
- ボウリングのリスタイの選び方とおすすめ
- ボウリングのリスタイの選び方について解説しています。
- ボウリングでのアームスリーブ使用の効果
- ボウリングでのアームスリーブ使用の効果
- ボーリングとボウリング、どっちが正しい言い方なの?
- ボーリングとボウリング、どっちが正しい言い方なの?
- 女子プロボウラーの一覧とブログリンク集
- 女子プロボウラーの一覧とブログリンク集
- 男子プロボウラーの一覧とブログリンク集
- 男子プロボウラーの一覧とブログリンク集
- ボウリング関連サイトリンク集
- ボウリング関連サイトリンク集
- 英語禁止ボウリングのルールと楽しみ方に関する考察
- 英語禁止ボウリングのルールと楽しみ方に関する考察
- ボウリングの両手投げ投法特集|やり方やコツを徹底解説
- ボウリングの両手投げ投法特集|やり方やコツを徹底解説
- 当サイトのアクセス状況
- ボウリングのコラムです。プロボウラーになる方法や、自宅でできるボウリングの練習方法などを紹介しています。